正社員として働きながら、
幼い二人の子供の育児にも関わる30代男性
STAFF
神経難病疾患の方々の多い病院に約10年勤務して、現在の訪問看護ステーションに至ります。
神経難病に対するリハビリや運動器リハビリを中心にこれまで従事してきました。特に、体の動かし方等の見方などに興味があり勉強してきました。
現在は理学療法だけでなく、他の興味関心のある内容にも取り組み仕事に生かせるよう日々生活しています。
Q
訪問看護をはじめたキッカケは?
もともとは、療養型病院でのリハビリのなか、訪問リハビリとして関わることもありました。
在宅生活に、改善した運動機能を生かして生活を送ってもらいたい、そんな思いから実際に生活の中に入ってみようという気持ちが芽生えたのがきっかけです。
Q
仕事内容を教えてください
リハビリ前に運動療法が可能なのか、全身状態の観察を行い、異常所見がないかを把握すること。
もしも、問題があれば看護との連携のもと指示を仰ぎ、可能な対応をしていきます。
リハビリでは全身のコンディションを整えることを中心に、リハビリの展開を行っています。
Q
仕事のやりがいは何ですか?体が楽になった、気持ちがよくなる、動きやすくなった、それらを実感できること、また、動けない状態が改善し少しでも生活がしやすくなったなどの言葉を頂けたときに、特にやりがいを感じます。
Q
リューレント磐田で働くことを選んだ理由は?話しやすい仲間、相談しやすい上司などが、働く決め手となりました。
Q
リューレント磐田で働いてよかったことは?磐田という地域で、在宅医療に多少なりとも貢献でき、コメディカルスタッフとも連携が図れ、より質の高いリハビリが行える環境に感謝しています。
Q
これから一緒に働く方へメッセージ
訪問看護でのリハビリでは、全身状態がしっかりと把握でき、それをもとにリハビリを実施していいのか、その判断を正確に行う必要があります。
働くなかで、他のスタッフとの連携も大切となりますが、非常にコミュニケーションが図れた明るい仕事場です。ぜひ、一緒に働きましょう。
SCHEDULE
6:00
起床
7:00
朝食
7:40
出勤
8:10
出社
8:30
ミーティング
9:00
訪問(1件目)
10:00
訪問(2件目)
11:00
訪問(3件目)
12:00
昼食 (ほぼカレー)
13:00
訪問(4件目)
14:00
訪問(5件目)
15:00
訪問(6件目)
17:30
帰社
18:00
週2回ほど、トレーニングに出かけています
19:00
入浴
19:30
夕食
20:00
読書等
00:00
就寝