正社員として働きながら、
双子の姉妹と年子の息子の育児も両立する
イクメンパパの40代男性
STAFF
神経難病が多い、療養病院で10年程勤務し、現在に至ります。
仕事面は、認定呼吸療法士、ロコモコーディネーター、福祉情報技術コーディネーター2級(福祉に必要なパソコン等の活用する資格)、LSVTBIG認定コーディネータ―(パーキンソン病に特化した運動療法)所有しています。家庭では、1歳の息子と3歳の息子がおり、仕事だけでなく育児にも参加したいので、育児も携われる今の職場環境にとても感謝しております。
Q
訪問看護をはじめたキッカケは?以前は病院で勤務しておりましたが、病院の生活では、制限が多く、その人らしく生活をする支援ができないことに疑問を感じて、自由に在宅生活を送られている利用者様を支援したいと思い、訪問看護に転職しました。
Q
仕事内容を教えてください利用者様のお宅に訪問し、リハビリを実施することが主な業務です。対象疾患は、CVA、難病、内部疾患、呼吸器疾患、整形疾患等多岐にわたり、利用者様に合わせてリハビリを実施しております。
Q
仕事のやりがいは何ですか?在宅生活を自由に送っている方を支援することはとても難しいですが、管理をせずにその人らしく生活を継続するために、どのようなことが出来るか考えて、介入させて頂く訪問看護はとてもやりがいがあります。リハビリ的な視点だけでなく、看護の視点も重要となるため、視野が広がりとても勉強なる日々です。
Q
リューレント磐田で働くことを選んだ理由は?小規模なステーションですが、リハビリスタッフと看護師の情報交換が盛んで、ステーション全体で利用者様を支えるといった姿勢や管理をせずにその人らしい生活を支援するといった方針に共感したためです。
Q
リューレント磐田で働いて良かったことは?Q
これから一緒に働く方へメッセージ弊社では、スタッフ間の交流がとても盛んで、訪問看護が初めての方でも、スタッフ一同で支援しております。訪問看護に少しでも興味がある方は、是非一緒に働きましょう。訪問看護未経験から始めているスタッフが多いため、同じ境遇でフォローもできると思いますよ!
SCHEDULE
6:00
起床
6:30
家族の朝食づくり、朝食
7:00
お風呂・トイレ掃除等の家事
7:30
家を出発
8:00
出社
8:30
朝礼
9:00
訪問 (1件目)
10:00
訪問 (2件目)
11:00
訪問 (3件目)
12:00
昼休憩
13:00
訪問 (4件目)
14:00
訪問 (5件目)
15:00
訪問 (6件目)
16:30
帰社
17:00
書類業務
18:00
退勤
19:00
帰宅
19:30
家族と夕食
20:00
子供たちと遊ぶ時間
20:30
子供たちと入浴
21:00
子供たちの寝かしつけ
21:30
洗濯等の家事
22:00
自由時間
23:00
就寝